旭山動物園へのアクセスや駐車場情報

子連れ旅行
スポンサーリンク

旭山動物園は

北海道の北の方、

旭川市にありますが、

市街地からは少し離れた郊外に

位置しています。

 

自家用車で現地まで行くことが出来ない方は、

JR駅から旭山動物園までの乗り換えが必要となります。

 

そんなアクセスをスムーズに

行うために、

様々な交通手段や所要時間を含め

情報をまとめてみました。

スポンサーリンク

自家用車で旭山動物園まで行きたい?!

 

旭山動物園まで道内の主要都市から行く場合

 

札幌市(高速を使用) 152キロ 約2時間

美瑛町   25.2キロ 約40分

富良野市  57.2キロ 約1時間15分

北見市   152キロ  約2時間50分

紋別町   133キロ  約2時間30分

帯広市   178キロ  約3時間35分

 

道外から行く方で、空港からレンタカーを利用する場場合

 

旭川空港  14.5キロ 約25分

新千歳空港(高速を使用) 189キロ  約2時間20分

 

旭山動物園に駐車場はあるの?!

 

旭山動物園には入り口が3つあり

正門、東門、西門があります。

正門と東門にだけ、無料の駐車場が設備されています。

 

・正門

正門の無料駐車場は2つに分かれています。

正門第一駐車場は

無料駐車場が65台分、障がい者用の駐車場が10台分、

電気自動車充電用が2台分、用意されています。

正門第二駐車場は

無料駐車場が125台分、用意されています。

 

それぞれの駐車場の道路を挟み向かい側に

民間駐車場もあり、

無料と有料のものがあります。

 

・東門

無料駐車場が300台分用意されており、

その隣にバス専用駐車場があります。

道路を挟んで向かい側には

4台分の障がい者用の駐車場があります。

 

・西門

西門には旭山動物園専用の無料駐車場はありませんが、

民間の有料駐車場があります。

冬期間中は無料で使用できる場合があるようです。

 

西門と正門のちょうど間くらいにはバス専用駐車場があり、

東門のバス専用駐車場と合わせて70台分を収容できるようになっています。

 

西門と正門の民間無料駐車場を合わせると、1200台分もあり、

正門にだけある民間有料駐車場は580台分あります。

 

これだけたくさんの駐車場が設備されているので、

混雑期でもさすがに停めることが出来ると思います。

各入門前では、係員の方が誘導してくれれうようです。

 

スポンサーリンク

JR旭川駅までバスで行きたい?!

 

旭川まで高速バスが出ているとろこがあるので、観光客にはとても便利です。

 

新千歳空港から たいせつライナー 片道3800円

札幌駅から   高速あさひかわ号 片道2100円

帯広駅から   ノースライナー号 片道3300円

北見市から   石北号 片道3670円

 

札幌駅発で旭山動物園の日帰り定期観光バスが運行されているものもあります。

 

今の時期ですと、北海道中央バスで

「冬の旭山動物園日帰りコース」があります。

札幌駅前バスターミナル9時発で18:55分着です。

往復のバス料金と旭山動物園の入場料を合わせて大人1人で5000円なので

かなりお得だと思います。

 

札幌通運Club Getsでは、

旭山動物園滞在時間4時間の入園券付きで、

ぺんぎんのパレードなどが見れるツアーがあります。

バスの料金を含め、大人1人で4800円です。

 

その他にも、新千歳空港の特急自由席往復券混みで

旭山動物園日帰りツアー8300円など

お得なプランがたくさんありました。

 

道外から行く方はチェックしてみると良いかもしれません。

 

旭山動物園にプラスして、

青い池や白ひげの滝など

旭川周辺の観光も含めたツアーも

お得な料金で提供されていました。

 

「北海道アクセスネットワーク」

というところも、旭山動物園のバスツアーを展開しています。

 

スポンサーリンク

JR旭川駅までJRで行きたい?!

 

札幌 特急カムイ 1時間25分 片道2860円

 

北見、帯広、函館などの主要都市からJRで行く場合は

普通列車で乗り換えをしながら行くか、

札幌まで特急で行って、特急カムイで乗り換える方法があります。

普通列車の乗り換えは3、4回必要だったりします。

 

旭川までの公共交通機関は

札幌で特急に乗り換えるか、

高速バスがあればそちらを利用する方が良いと思います。

 

JR旭川駅から旭山動物園までのアクアセスは?!

 

旭山動物園までバスで行きたい?!

 

旭川駅前6番乗り場から、

旭山動物園線41番、47番線に乗ると

約40分ほどで到着します。

 

バスは30分間隔で割とたくさん運行されているようです。

 

片道の料金は大人1人で440円です。

 

 

旭川空港から旭山動物園までのバスも出ている?!

 

道外から旭山動物園に行く方は、

JR旭川駅に向かうより、

旭川空港からのバスの直行便を利用すると良いと思います。

 

旭川空港旭山動物園線78番線が1日に2便あります。

 

所要時間は約35分ほどで、大人1人分の料金は550円です。

 

旭山動物園までタクシーで行きたい?!

 

JR旭川駅から旭山動物園までタクシーで行くと、

だいたい料金は3000円くらいになるようです。

時間は30分程度で到着するようです。

 

旭川空港から旭山動物園までタクシーで行くと、

料金は3500円ほどで、

所要時間はだいたい30分ほどとなるようです。

 

 

まとめ

 

道内からのアクセスだと、

札幌以外の主要都市からでは

まず札幌へ向かい、そこで特急に乗り換えて

行くのが1番良いと思います。

高速バスが出ていれば、そちらを利用するのも良いでしょう。

普通列車での乗り換えが1番大変かと思いました。

 

道外から行く方は、

わざわざ札幌駅まで行って、乗り換えてJR旭川駅を目指さなくても

旭川空港や新千歳空港から旭山動物園までの直行バスが出ているので、

そちらを利用するのがベストです。

ただ、本数が限られていると思うので、

事前によく調べてみて下さいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました