【注意】明治神宮外苑スケート場の料金は値上げ!チケットは事前購入で!混雑状況・服装や荷物についてまとめ

スケート
スポンサーリンク

明治神宮スケート場は現在チケットは事前購入になってます。

こちらのサイトで購入できますので必ず事前に購入してスケートを楽しんでください!

 

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

 

明治神宮外苑にはオールシーズン利用できる屋内アイススケート場があります。

 

広々としたスケートリンクなので、

初心者から上級者まで快適にスケートすることができます。

 

12月末〜3月末は繁忙期なため、混雑が多くなります。

 

混雑する時期や時間帯に気をつければ、

十分に楽しむことができます。

 

ファミリーやカップルでも楽しめるので、

ぜひ利用してみて下さいね。

スポンサーリンク

料金について(値上げしました)

 

滑走料についてはこのご時世の影響で値上げとなりました。

改定前 改定後
滑走料 1370円(税込) 1400円(税込)
貸し靴料 520円(税込) 550円(税込)
付添見学料 320円(税込) 350円(税込)

 

また、現在は社会情勢のため、チケットは事前購入になります。
スケートで滑る方も見学の方も事前に購入しておきましょう。

料金は以下の通りです。

大人
(高校生以上)
小人
(中学生以下)
滑走料 平日 1,400円(税込) 950円(税込)
土日祝 1,400円(税込) 950円(税込)
貸靴料(1日) 550円(フィギュア・15㎝~ ホッケー19㎝~31㎝まで。1枚刃のみ)
付添見学料
(小学生以上)
350円(税込)
コインロッカー 100円~

チケットは滑走料のみのものと、貸靴料も含むものもあるので購入の時に注意してくださいね。

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

スポンサーリンク

チケット割引情報

以前は事前購入でチケットが割引になっていたのですが、現在はそういった割引はありません。

ただ、チケット事前購入サイト「アソビュー」でチケットを購入するとポイントがついて次のチケット購入の時に使用することができます。

また、定期的にサイト内で他のアクティビティのキャンペーンもしているので色々チェックしてみると安く楽しく利用できますよ。

他にもよみうりランドやサンシャイン水族館などのチケットも購入できます↓↓↓

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

 

スポンサーリンク

レンタルはあるか?その料金など

 

スケート靴(フィギュア・15cm〜、ホッケー19cm〜、31cmまで。1枚刃のみ)はレンタルできます。

 

料金は550円です。

 

また、貸靴カウンターにて手袋300円、靴下500円なども販売しています。

 

無料貸出はヘルメット(3サイズ)のみです。

 

ヘルメットは数に限りがあり、使用できない場合もあるので注意して下さい。

 

混雑状況について

 

明治神宮外苑アイススケート場の営業時間は、

平日(月曜〜金曜)13:00〜18:00、土曜・日曜・祝日10:00〜18:00です。

 

最終入場は17:00となっており、

営業終了後30分以内(18:30まで)には退場して下さい。

 

明治神宮外苑アイススケート場が混雑するのは、

冬シーズンの土日祝です。

 

特に冬休み期間や祝日、週末は夏に比べで混雑が多くなると予想されます。

 

また、平日は昼間より夕方が混んでいることが多いようです。

 

繁忙期(12月末〜3月末)の平日は営業時間及び滑走料が変更になる場合もあります。

 

レッスン生がいる日も

 

明治神宮外苑アイススケート場では、

初めてスケート靴を履く初心者から上級者の方までレベルと希望に合わせた指導を受けられるレッスンがあります。

 

レッスン日はリンクの一角を使っているので、

やや混んでるように感じるでしょう。

 

混雑時はやむを得ず入場規制することがあるので注意して下さいね。

 

明治神宮外苑アイススケート場は広いので問題なく滑ることができるが、

スピードを出す人もいるので初心者にはちょっと怖いかも。

 

初心者の人は混雑する時期や時間帯を避ければ、

快適にスケートを楽しむことができるでしょう。

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

駐車場やアクセスは?

 

電車で行く場合は、国立競技場駅から出てすぐです。

 

車で行く場合は、

最寄のIC「首都高速4号新宿線外苑出口」を利用すると便利です。

 

明治神宮外苑アイススケート場には駐車場があります。

 

営業時間:24時間

 

収容台数:9台

 

駐車料金:5:00〜21:00は1時間600円以後60分毎300円、21:00〜5:00は2時間400円以後1時間毎100円

 

台数が少ないので、満車になることも。

 

アクセスの良い場所にあるので公共交通機関を利用して訪れると良いでしょう。

 

もしくは明治神宮外苑にある他の駐車場を利用すると良いかも。

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

 

服装について

 

どんな服装でいくと良いか?

 

スケートする時はなるべく肌の露出を控えた方が良いでしょう。

 

動きやすい伸縮自在、ストレッチ素材の長袖・長ズボンがおすすめ。

 

スケートしやすくて、万が一転んでしまっても簡単に起き上がることができるでしょう。

 

また、靴ずれ・豆防止のために少し厚手の靴下を履くと良いです。

 

転倒した場合でも頭を守るために毛糸の帽子を被っておくのも良いですよ。

 

手袋の着用は必須なので、指先がきちんと隠れる手袋を持っていきましょう。

 

手袋と靴下を忘れた場合は、

受付カウンターで販売しているので安心ですよ。

 

また、明治神宮外苑スケート場にはコインロッカーがあります。

 

着替えを持って行って現地で着替えるのもありですね。

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

・荷物について

 

明治神宮外苑スケート場には荷物を預けることができるコインロッカーがあります。

 

荷物の大きさに合わせて3つのサイズから選ぶことができます。

 

利用料金はサイズの小さい順に100円、200円、300円となっています。

 

コインロッカーは全部で360台設置されています。

 

場所は受付近く、通路、リングサイドなどにあります。

 

手荷物を持ってのスケートは危険があり、

防犯のためにもロッカーを利用して下さいね。

 

・まとめ

 

明治神宮外苑スケート場はオールシーズンスケートできます。

 

屋内スケート場なので、天候が悪くてもいつでもアイススケートを楽しめます。

 

子連れファミリーやカップルでも楽しめるので、注意事項を守ってスケートを楽しんでくださいね。

>>明治神宮アイススケートのチケットを事前購入する

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました