小樽運河観光へ行きたいけど、
車やバス、JRなどで行く場合、
スムーズにアクセスが出来るか気になりますよね。
まず、車で行く場合に心配な駐車場は、
小樽運河周辺にいくつかか完備されているので問題ないと思います。
おすすめをいくつかご紹介します。
そして道内の主要都市や、
道外、海外から行く方のために、
小樽までのアクセス方法を簡単にまとめてみました。
小樽まで車(自家用車)で行きたい?!
北海道内の主要都市から小樽まで行く場合の時間について調べてみました。
遠方から行く場合は高速を利用すると良いと思います。
札幌から行く場合
一般道路で約1時間10分
高速道路で約40分
新千歳空港から行く場合
一般道路で約2時間30分
高速道路で約1時間
函館から行く場合
一般道路で約4時間30分
高速道路で約3時間
旭川から行く場合
一般道路で3時間30分
高速道路で2時間
帯広から行く場合
一般道路で5時間30分
高速道路で4時間30分
小樽運河周辺のおすすめ駐車場は?!
小樽の駐車場は小樽運河に近ければ近いほど、料金が高い傾向があるらしく、
1時間で1000円するところもあるようです。
そんな中からいくつかおすすめの駐車場をピックアップしてみました。
小樽市観光駐車場
小樽運河まで徒歩3分ほどなのに、1日の最大料金が600円。
収容台数が250台もあります。
安くて便利な、狙い目の駐車場です。
DirPark色内2丁目
小樽運河まで徒歩5分ほどで1日の最大料金が500円の駐車場です。
安く近くて便利ですが、収容台数が7台しかないので
すぐ満車になってしまう可能性もあります。
小樽稲穂駐車場
小樽運河まで10分ほど歩きます。
2時間で100円で、1日の最大料金が1000円です。
ちょっと高く感じるかもしれませんが、
この辺は最大料金がない駐車場もあるので、
それに比べたら悪くない駐車場だと思います。
収容台数は132台分あるので、ここも狙い目です。
小樽までバスで行きたい?!
北海道内の主要都市から小樽まで出ている高速バスを調べてみました。
札幌から行く場合
高速小樽号 1時間10分 片道620円
新千歳空港、函館、旭川、帯広は小樽までの直行便がないので、
それぞれ高速バスで札幌まで行ってから高速小樽号に乗り換えます。
新千歳空港から札幌駅までバスで行く場合
札幌駅前行きのバスで1時間10分 片道1100円
函館から札幌駅までバスで行く場合
高速函館号 5時間30分 片道4810円
旭川から札幌駅までバスで行く場合
流氷もんべつ号 2時間30分 片道2060円
帯広から札幌駅までバスで行く場合
ポテトライナー 4時間 片道5770円
小樽までJRで行きたい?!
北海道内の主要都市から小樽までのJRのアクセス方法を調べてみました。
料金は少し上がりますが、快速や特急を使うと便利です。
札幌から行く場合
快速小樽行き 35分 片道1280円
普通列車小樽行き 50分 片道750円
新千歳空港、函館、旭川、帯広は、バスと同様JRも小樽までの直行便がないので、
それぞれ札幌まで行ってから小樽行きに乗り換えとなります。
新千歳空港から札幌駅までJRで行く場合
快速小樽行き 40分 片道1680円
普通列車小樽行き 50分 片道1150円
函館から札幌駅までJRで行く場合
特急スーパー北斗 3時間50分 片道9440円
旭川から札幌駅までJRで行く場合
特急カムイ 1時間25分 片道5220円
帯広から札幌駅までJRで行く場合
特急スーパーおおぞら 2時間35分 片道7790円
小樽まで飛行機で行きたい?!
道外から北海道に行く場合に、新千歳空港までの時間についてをまとめてみました。
〇東京(羽田・成田) 1時間30分
〇大阪(伊丹・関西空港)1時間50分
〇仙台 1時間15分
〇名古屋 1時間40分
〇福岡 2時間15分
〇韓国 2時間40分
〇中国 3時間20分
新千歳空港からは、バスやJRを利用して札幌駅まで行きましょう。
小樽駅から小樽運河までのアクセス方法
車で行く場合はそのまま小樽運河周辺の駐車場へ直行することになりますが、
バスやJRを利用した場合はまず小樽駅に到着することになると思います。
小樽駅から小樽運河までのアクセス方法をまとめました。
小樽駅から小樽運河まで徒歩で行く場合。
小樽駅からまっすぐ伸びる中央通りを歩きます。
約10分、冬でも15分くらい歩けば小樽運河に突き当たります。
小樽駅から小樽運河までバスを利用する場合
小樽駅から、小樽運河手前の運河プラザという観光物産展までバスが出ています。
9時40分頃から18時10分頃まで、30分おきくらいに
運行しています。
小樽運河までのアクセスまとめ
車で小樽運河周辺まで行くのが一番便利かと思います。
道外から行く方は、新千歳空港のレンタカーを利用するのも良いと思います。
バスの利用の方は1日の本数が少ないので、時刻表の確認が必要です。
小樽駅から小樽運河までのアクセスは難しくないので、とりあえず小樽駅を
目指しましょう。
ざっくりでしたが小樽までのアクセス方法をまとめましたので、
ぜひご利用ください。
コメント