さっぽろテレビ塔の見どころや入場料、駐車場、アクセス、レストラン情報まとめ

子連れ旅行
スポンサーリンク

札幌のシンボルと言えばさっぽろテレビ塔!

 

1956年からある

札幌の代表的な観光地です。

 

大通り公園に位置し、

展望台からはその景色を一望できるので、

冬のイルミネーションや雪まつりでは

絶景スポットととなります。

 

そんなさっぽろテレビ塔は

景色を眺めるだけではなく、

お土産やさんやレストランなど

施設内がとても充実しているんです。

 

さっぽろテレビ塔の観光を楽しむための

気になる情報をまとめてみたので、

ぜ行く前にチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

みどころ

 

札幌市の絶景

やはり展望台からの景色が1番の見どころとなるでしょう。

地上から90メートルもあり、

札幌市街の他に、石狩平野や日本海までをも

見渡すことが出来ます。

大通り公園の1番端の方にあるため、

そこが会場となるイルミネーションや雪まつりでは

その景色を一望することが出来る絶景のスポットとなります。

 

怖窓(こわそ~)

怖窓(こわそ~)というダジャレの効いた名前がつけられた

窓も、見どころの1つです。

窓3枚分が、足元から天井までの1枚のガラスになっており、

近づくにつれ地上に落ちてしまいそうなスリルを味わえる

新しいアトラクションです。

どこまで近づけるか、度胸試しでチャレンジしてみては?!

 

 

スポンサーリンク

入場料

 

基本的な料金

 

大人1人分の料金は720円です。

その他、高校生600円、中学生400円、小学生300円、3才以上100円です。

 

15名以上になると団体料金の割引があり、

大人1人分の料金は550円。

その他、高校生400円、中学生300円、小学生200円、3才以上は100円となります。

 

札幌市民敬老優待割引というものがあり、

札幌市に住んでいる70才以上の人は、入場料が半額になるようです。

 

 

お得なプラン

 

・昼夜チケット

昼間の景色はもちろん、夜の夜景も眺めたい!

そんな方のために、1人2回まで展望できる、

お得なチケットがあります。

大人1人分の料金は1100円、

その他、高校生800円、中学生600円、小学生400円です。

発券日から3日間は有効だそうです。

 

・共通入場券「札幌市時計台・さっぽろテレビ塔」

札幌の人気観光地、時計台もセットで見ることが出来る、

お得な共通入場券も販売されています。

大人1人分の料金は800円です。

時計台の入場料は高校生以下は無料のため、共通入場券は大人料金のみとなります。

時計台とさっぽろテレビ塔は札幌観光では外せない

人気スポットです。

観光にあまり時間がとれない時なんかには、

ぜひこの2つだけでも見てみては?!

 

・得だねチケット「さっぽろセレクト」

札幌の人気観光地を抜粋したものを、自分で組み合わせることが出来ます。

 

Aコースは「もいわ山ロープウェイ」にプラスして、

「さっぽろテレビ塔」「羊が丘展望台」「北海道博物館」「大倉山ジャンプ競技場リフト」

「札幌オリンピックミュージアム」「北海道開拓の村」

の6つの中から2つを組み合わせます。

 

Bコースは上記記載の「もいわ山ロープウェイ」以外の6つの中から

3つをセレクトします。

 

それぞれの料金は

Aコース2300円

Bコース1350円です。

 

どの観光地も札幌市内から30分圏内の人気スポットです。

遠方からの旅行の方にはとてもお得なプランだと思います。

 

 

スポンサーリンク

駐車場

 

さっぽろテレビ塔には駐車場がありません。

車で行く場合は、周辺の有料駐車場を利用することになるので

おすすめの駐車場を紹介します。

 

まるいパーキングB

さっぽろテレビ塔まで徒歩1分と立地は大変便利です。

30分210円、最大1000円です。

札幌三越、丸井今井で2000円以上のお買い物をすると、

24時間まで無料となるようです。

 

札幌大通地下駐車場

こちらの駐車場も、提携店舗で一定以上のお買い物をすると

料金が1時間無料となるサービスがあるようです。

札幌地下街商店街、丸井今井札幌本店、札幌三越など、

提携店舗は他にもいくつかあります。

さっぽろテレビ塔までの距離は徒歩3分くらいなので便利です。

通常の料金は、最初の1時間は無料で、

それから30分毎に200円追加となっていきます。

 

 

アクセス 札幌駅から

 

札幌駅からさっぽろテレビ塔までは

徒歩10~15分くらいです。

札幌駅から大通りまでは地下歩行空間があるので、

外に出ることなくさっぽろテレビ塔まで行くことが出来ます。

 

札幌駅からタクシーで行く場合は5分ほどで、

料金は800円程度です。

 

 

レストラン テレビ塔内

 

洋食レストランニュー三幸

ここのレストランの窓からは大通り公園を一望することが出来ます。

イルミネーションや雪まつり、夜景をお食事をしながら堪能できる

とても嬉しいレストランです。

小樽の老舗のレストランなので、味は間違いなし!

工場直送のサッポロクラシックビールを飲むことも出来るようです。

カップルはもちろん、子連れのファミリーにもおすすめのレストランです。

 

 

地下グルメコート

地下のフロアにも飲食店が多数入っており、

北海道の食を堪能することができます。

ラーメンやそば、焼鳥、

宮の森珈琲でカフェをすることも出来ます。

 

 

お土産

 

展望台にはスカイショップというお土産屋さんがあり、

景色を眺めながらゆっくりお買い物を楽しむことができます。

テレビ塔の形をしたテレビ父さんというゆるキャラのグッズが人気!

その他、北海道のお土産にぴったりのお菓子なども

販売されています。

 

 

まとめ

 

さっぽろテレビ塔は

その絶景を見ながら飲食が出来るレストランやお土産屋さんなども充実しており、

楽しく景色を展望できる場所です。

札幌観光には外せない人気スポットの1つとなっていますので、

札幌に行くときにはぜひ立ち寄ってみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました